こんにちは。コーチのたかです。
今回は、初めて大人の方限定。
いったいどんなワークショップになるのやら。
説明がはじまると、みなさん、しっかりとメモをとって話をきいております。
子どもたちのドッカンショー!とは違った雰囲気。
「これがプラス思考の発想法です。」
「なるほど。」
「ぐちゃぐちゃポンは略してGGPです。」
「なるほど。」
そんなことまでメモをとらなくても…。
ぐちゃぐちゃポン!がはじまると、
グループみんなで頭をフル回転。
「テディベア」「相撲部屋」
「ハチミツで電車をベタベタにして駅員に怒られる相撲部屋のテディベア」
「舛添要一のケツ毛」「広瀬すずという名前の87歳のおばあさん」
これだけではいったい何のことやら(笑)
いつものドッカンショー!では、ここから2~3日かけて台本を書き、漫才を練習し、発表をします。
しかし今回は時間が限られていたため、各グループによるアイディア発表だけを予定していました。
にもかかわらず、即興で漫才形式の掛け合いで発表をしてくれる猛者も出現。
大変盛り上がりました。
時間をかけて創作することも大切ですが、時間がない中でチャレンジしてみることもまた面白いものだなと思った、おとなのドッカンショー!でした。
